日高山脈を横断し静内と中札内を結ぶ日高横断道路
1984年に着工が決定したものの2003年に工事は凍結!
未開通のまま事実上中止となった道は、今どうなっているのか?
では・・・ちょっくら見てこようか???
と、比較的軽いノリで決まった今回のツーリング!
本当はもっと重いテーマであり、道路工事に関係した方々や近隣の住民の方々にとっては
こんな軽いノリでツーリングとか言う問題ではないとは思うのですが・・・(^^;)
それはともかく!! ・・・あまり難しい事は考えずに ・・・ごめんなさいm(_ _)m
昨年のサバイバル?ツーリングと同様に会社の仲間3人で行くことにしました。
8月26日(土)の朝7時15分
に自宅を出発です。
会社の仲間とは途中の早来駅に
8時に待ち合わせです。
前回のツーリングとは違い、すこぶる良い天気です。どうやら今回はずっといい天気のまま
走ることができそうです。快適な気分でスタートです。
予定の8時に早来駅に到着!
会社の仲間3人と、いよいよ
日高横断道路を目指して出発です。
早来駅から静内に向かって走り
新冠のサラブレッド銀座に到着です。
ここは、去年の紅葉ツーリングでも
立ち寄った所です。
去年とは違いとてもいい天気です。
天気が良くて暑いくらいです。
やっぱツーリングの時は
こうでなくちゃ!
と思いながら先に進みます。
静内に到着しましたので、
これからいよいよ幻の道
日高横断道路に向かいます。
この先、どんな道になるのか?
全く見当がつきません。
なので、ガソリンを満タンにします。
それから昼飯などの食料も
念のため買っておきます。
そう念のために・・・
これで準備万端!
あとは道道111号線を行ける所まで行く
だけです。
ここで日高横断道路(静内中札内線)について、少し詳しくふれておきます。
冒頭にも少し書きましたが、この道路は日高山脈
を横断して、静内と中札内を結ぶ道路として、
1984年に着工が決定しました。
その後、工事に着手しましたが、険しい地形と崩れ
やすい地質に難航し、19年の歳月と540億円の
資金を投入しても開通せず、開通のためにはさらに
980億円の資金が必要と試算されました。
また、道内の自然保護団体や山岳団体などから、
日高の貴重な自然を破壊しているとの反対もあり、
2002年6月に工事の見直しを行い、翌2003年2月
北海道知事が工事凍結を発表したのです。
(図は十勝毎日新聞のHPより・・・)
このようにある意味、中途半端で作るのをやめてしまった道路はどうなっているのか?
そして、一体どこまで行けるのか? ちょっとわくわくしてきました。
道道111号線をしばらく走ると
まずは静内ダムが見えてきました。
なかなか大きいダムです。
そこから少し走ると・・・
あら???
ゲートが閉まって、通行止めに
なっています。
う〜ん・・・早くも通行止めかぁ〜
でも、このまま引き下がれないなぁ〜
てことで・・・
ごめんなさいm(_ _)m
通過しちゃいました(^^;)
ゲートの横に隙間があったもので・・・(^^;)
良い子のみなさん!
絶対真似してはいけません。。。
ここからは、何が起こるかわかりません。
慎重に・・・気をつけて走ります。
しばらく走ると、高見ダムとダムで
できた人工の湖である高見湖に
到着しました。
しかも・・・この高見ダム・・・
どうやら展望台があります。
今では訪れる人は、ほとんどいない
展望台の駐車場・・・
アスファルトの切れ目から、雑草が
生えています。
そして、奥には公衆便所が・・・
その使われていない公衆便所・・・
・・・扉が開きました(^^;)
中を見たい人は、ここをクリック!
駐車場の上には、展望台が・・・
その展望台を登ると・・・
ベンチと錆びた灰皿・・・奥にはゴミ箱・・・そして朽ち果てた案内看板・・・
でも、展望台から見る高見湖は
とても綺麗だったりする。
道が開通していれば、ここもいい
観光スポットになったろうなぁ〜
などと思いながら、先へ進みます。
それにしても・・・
舗装こそされていませんが、なかなかいい道です。こんな感じで・・・
軽快に走ります!
いくつか分岐する道があり、
その都度止まって、どちらに行くか
確認をします。
それにしても、なかなか良い道です。
なかなか良い道だなぁ〜と
そのまま走っていくと・・・
途中には、こんな立派な橋まであります。
このような比較的立派は橋は
この先もいくつもありました。
さらに走っていると、なにやら記念碑
のような物がありました。
どうやら先ほどの高見ダムを
作ったことにより、水没してしまった
村の人たちのもののようです。
そしてさらに・・・
どんどん奥まで走っていくと、またもや立派な橋が登場です。
どうやら・・・
コイボクシュシビチャリ川を渡る
コイボク橋というようです。
そのコイボク橋をふと振り返ると・・・
ただの道しか見えないようですが・・・
よくよく見てみると・・・
そうです!
エゾシカ登場!
実は、この道を走っている途中、
何度もエゾシカやキタキツネを
目撃していたのですが、初めて
カメラに写すことができました。
それにしても、まだまだ道は続きます。
もしかして、このまま中札内に抜けてしまうのでは?と思っていた所・・・
作りかけで放置されている橋が
現れました。
この橋は、この先ずっとこの状態のまま
朽ち果てていくのでしょうか?
もはやこれまでか?と思ったら・・・
橋の脇にまだ道が続いています。
当然、先へ進んでみます。
すると・・・
今度は、開通しているのか?していないのか?
いずれにしても、未完成のトンネルが
現れました。
このトンネルも、このまま朽ち果てて
いくのでしょうか?
今度こそ、これまでか?と思っていたら・・・
トンネルの脇を抜ける道がまだ続いています。もちろん先へ進みます。
すると・・・なんと対向車が!!
しかも、大型トラック! よくよく見ると荷台にたくさんの木を積んでいます。
どうやらこの山奥から、木を運んでいるようです。てことは、このトラックのドライバーさんは、
入口のゲートの鍵を持っているんでしょうね。
いずれにしても、大型トラックが走る道ですから、バイクが走れないはずはありません。
何か少し勇気をもらった感じになり、先へ進みます。
先へ進みます・・・先へ進みます・・・先へ進みます・・・
どれほど走ったでしょう! まだまだ道が続いています。
もうここまで来たら、きっとどこかに抜けることができるだろう!
てか、ここまで来て引き返すことになったら、大変なことになるなぁ〜
などと思いつつ走っていると・・・
川に到着!
しかも・・・
行き止まり・・・(号泣)
広い河原ではあるのですが、
もう右にも左にも道はありません。
どうやら、先ほどすれ違った
大型トラックは、ここで車の向きを
変えていたようです。
途中、何カ所か止まったりしたこともあって、入口のゲートからここまで2時間半以上
かかっています。今から引き返すことになるとは・・・(T_T)
とりあえず・・・腹ごしらえです(笑) 時間はもうすぐ午後2時頃になりそうです。
先ほど、コンビニで買った食料を流し込むように食べて再スタート! 引き返します(^^;)
帰り道は・・・爆走しました。
とにかく早くこの道を抜けて、この道の反対側である中札内まで行こうと思っていたからです。
2時間半以上かかった道を爆走して、1時間半程度で逆戻りして、中札内へ向かいます。
今度は、これまた日高山脈を横断
している国道である天馬街道を
走ります。
この道は当然ですが開通しています。
天馬街道を抜け、
大樹町に入るころには、
綺麗な草原地帯が見えてきました。
だんだん周りの風景が
十勝らしくなってきています。
そして、ついに中札内側から道道111号線に入りました。
道道111号線を走っているとピョウタンの滝に到着です。
このピョウタンの滝は、昭和29年に、まだ電気が通っていないこの地域に電気を通そうとして
地域の方々が協力しあって作ったダムが、翌年の洪水で決壊し、滝となってしまっためずらしい
人工の滝なのです。
この先をさらに進めば、先ほどと反対側の通行止めの所まで行けるはずです。
が、静内側で思いの外、山奥まで走り引き返したことによって、そうとう時間も経過してしまった
ので、ここから先は明日ということにし、ピョウタンの滝の近くの札内川園地でキャンプをする
ことにしました。
すぐにキャンプ場に到着です。
テントをはった頃には
日が暮れてきました。
食事をすませ・・・
とりあえず無事、キャンプ地に
到着したことを自宅に伝えようとしたら・・・
携帯は圏外(^^;)
まっ!いっかぁ〜
それにしても・・・見上げれば満点の星空!!
あ〜この満点の星空をお見せできないのが残念です。
さて・・・
キャンプと言えば・・・
やっぱり・・・
キャンプファイヤー!
火を囲みながら本日の反省会(笑)
の開始です。
今日は、なかなかハードな1日でした。
なんだかんだ言って、トータルで4時間以上も林道のような道を走り、行き止まりの所から
引き返す時は、爆走してきました。
その道をざっと計算してみると、どうやら片道約65km程度あったようです。
往復だと約130km! こんな長い林道なんて走ったことありません。
とは言うものの、少々無理して走ったこともあって、色々と見ることもできて、とてもいい経験に
なったなぁ〜と皆で話ながら夜は更けて行きました。
今日の走行距離:467.8km 今日のガソリン:16.75L 燃費:27.9km/L
|